- トップ 園の特色
保育方針
ヒトから人間の子として育っていく乳幼児期の子ども達に、
発達を保障し、たくましく、
かしこく心やさしい21世紀の担い手に育つために。
- 1.
- 子ども達の全面発達をめざすため、素足で水、砂、どろんこ遊び、散歩や自然の中で体を使った遊びを重視し、毎日生き生きと遊びきる保育を行う。
- 1.
- 各年齢に合った発達を促すリズムを保育の中に位置づける。
(リズムは単に身体を強健につくる目的のみでなく「脳の発達のため」つまり、
知的発達のため、重要である。)
- 1.
- 子ども達の発達のみちすじを理解し、できてもやらせてはならないこと、
できなくてもやり切ることを求める。
- 1.
- ひとり、ひとりの状況を把握し、発達に応じて子どもの秘めた力を仲間との遊びの中で存分に発揮できるように、
発達に応じた環境を与え、発達に応じた要求をしていく。
- 1.
- 日々をいきいき過ごさせ、健やかな成長を促すためには、生活のリズムが大切であり、父母との協力、共通理解を得るため話し合いの機会を多く持つ。
- 1.
- 日々の生活体験や、絵本、童話の読み聞かせによる心の広がり認識を描画に表現して行う。
- 1.
- 子どもの真の要求を大切にし、見い出せる職員集団づくりを心がけ、ひとりひとりの子どもを大切にする。
保育目標・子ども像
1.たくましくしなやかな身体
1.みずみずしい感性と創造性
1.仲間を思いやる心
1.子どもらしいかしこさ
1.最後までがんばりとおす力
クラス構成
もも | さくら | すみれ | たんぽぽ | ひまわり | かんな | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 | - |
定員 | 15名 | 15名 | 15名 | 15名 | 15名 | 15名 | 90名 |
職員数 | 5名 | 3名 | 3名 | 1名 | 1名 | 1名 | 14名 |
職員構成
園長 | 主任保育士 | 保育士 | 調理 | 子育て支援センター |
---|---|---|---|---|
1名 | 1名 | 18名 | 3名 | 2名 |
フリー保育士 | 事務員 | 嘱託医 | 処遇者職員 | 合計 |
2名 | 1名 | 2名 | 1名 | 31名 |
保育園概要
- 法人名
- 社会福祉法人 白銀福祉会
- 開園年月日
- 昭和56年4月1日
- 改築年月日
- 平成12年3月28日
- 所在地
- [実りの里保育園]
〒905-0011 沖縄県名護市宮里4丁目5番17号
TEL:0980-53-0720
FAX:0980-53-0733
[子育て支援センターあしびな~]
TEL:0980-53-0760
- 敷地面積
- 1870.38㎡
- 建築の概要構造
- 鉄筋コンクリート造二階建築
- 建築面積
- 740.86㎡
- 延面積
- 968.00㎡
- 特別保育事業
- 名護市障がい児保育事業
次世代育成支援等保育事業(地域子育て支援)(名護市地域子育て支援拠点事業)
保育対策等促進事業(延長保育推進事業、延長保育事業)
- 閉所時間
- [実りの里保育園]
7:15~19:15
[子育て支援センター]
月曜日~金曜日
9:00~15:00
個人情報保護方針
保育園では、保護者の皆様並びに地域社会の皆様からの信頼に応えると共に、個人情報に関して次のように適切な取扱いをしております。
- 基本原則
- 保育園では、個人情報は個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきのものであることを十分に踏まえ、定められた法令を厳守します。また、個人情報の性質と重要性を認識し、プライバシー権等の権利にも配慮した適切な取り扱いを行います。
- 個人情報の取得
- 保育園では、個人情報の取得にあたり、あらかじめ定められた利用目的の範囲内での使用を厳守し、偽り・その他不正の手段によることなく公正な方法で取得します。
- 個人情報の利用目的
- 保育園では、保護者の皆様より提供を受けたり日常の保育業務等を通して取得した個人情報を「児童福祉法」及び、厚生労働省の「保育所保育指針」が示している保育所保育の円滑な実施以外の目的での使用はいたしません。
当園では、以下の目的で個人情報を利用しています。
・園児に対する保育・教育
・園児等の健康管理や、その他適切な管理
・必要時のご連絡
・入園手続き等のご案内
・お問い合わせ頂いたご意見・ご感想・質問等への回答
・園についての資料等の郵送
- 第三者への提供
- 保育園では、個人情報(個人データ)を「個人情報保護法」第23条に規定された場合を除き、保護者の同意を得ることなく第三者への開示・提供は致しません。必要に応じて業務の一部を委託する場合は、業務委託先に個人情報を義務付けるなど、その取扱いを適切に監督します。
- 個人情報の安全管理
- 保育園では、個人情報(個人データ)を正確かつ最新に保ち、これを安全に管理します。個人情報(個人データ)の紛失、破壊、改ざん及び漏洩(ろうえい)等を防止するため、必要な安全対策、予防措置等を講じます。
苦情解決について
当園では、子ども達の安心・安全な保育を目指し苦情・相談を受け付けております。
職員一同一生懸命保育に取り組んでおりますが、配慮が行き届かず改善に向けてほしいことがありましたら、遠慮なくお声かけ下さい。
また、玄関脇に「ご意見箱」も設置しておりますのでお気軽にご利用ください。
私共は最善策を考え可能な限り保護者の皆様のご要望にお応えしていきたいと思っています。
尚、苦情・相談を適切に対応する為、以下のとおり体制を整えております。
苦情受付の確認
苦情解決担当者が受け付けた苦情を苦情解決責任者と第三者委員会
(苦情申出者が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。
第三者委員は内容を確認し苦情申出者に対して報告を受け旨を通知します。
なお、第三者委員に直接苦情、相談を申し出ることも出来ます。
苦情相談受付担当者 | 宮城 佐重子 |
---|---|
苦情相談解決責任者 | 比嘉 明美 |
第三者委員 | 山城 正二、謝花 喜清 |
各種届出用紙ダウンロード
現在準備中です。
第二園実りの森保育園
- 施設名
- 社会福祉法人 白銀福祉会 第二園実りの森保育園
- 住所
- 〒905−0006 名護市字宇茂佐1966番89
- TEL
- 0980−43−0505
- FAX
- 0980−52−0040